ミステリ好きのこれが面白い!

謎解き・邦画・副業をメインに情報発信中。

MENU

【感想】阪急✕阪神リアル謎解きゲーム2022ナゾときっぷ阪神編「ナゾトキ作家の憂鬱」


こんにちは、瑠夏(るか)です♪

阪急と阪神を利用して阪急阪神沿線を周遊しながら謎解きをする、ナゾときっぷを体験してきました!

ナゾときっぷは、阪急編「キテレツ婦人の遺言書(ラストレター)」、阪神編「ナゾトキ作家の憂鬱(メランコリー)」、完結編がありますが、今回の記事は阪神です!

前回体験した阪急編はこちら

*今回は阪急編を体験したあとの感想ですので、阪急編と比較している内容が多く入っています。
ネタバレはありませんが、少しでも気になる方は体験後にご覧ください♪


今回体験した阪神編の
移動エリアは?
所要時間はどれだけかかる?
難易度は?
阪急編と阪神編どちらから始めるのがおすすめ?

等、感想をメインにお伝えします♪


スポンサーリンク



ナゾときっぷとは?

阪急電車阪神電車を駆使して謎を解く、周遊型の謎解きゲームです。

  • 阪急編「キテレツ婦人の遺言書」
  • 阪神編「ナゾトキ作家の憂鬱」
  • 完結編

の3編があります。
どちらのストーリーから進めても、片方だけでも楽しめるようになっています。

完結編は、阪急編、阪神編を両方解くと進むことができるボーナスステージです。


ナゾときっぷ概要

開催期間

  • 阪急編

2022年3月28日(月)〜2022年11月30日(水)

2022年4月30日(土)〜2022年11月30日(水)

  • 完結編

〜2022年12月25日(日)


キットの購入場所

【阪急編】
阪急電鉄 駅ごあんないカウンター

淡路駅北千里駅茨木市駅高槻市駅、京都河原町駅

豊中駅、石橋阪大前駅川西能勢口駅宝塚駅

大阪梅田駅(3F西、3F東、2F西、茶屋町口)、十三駅、塚口駅西宮北口駅、夙川駅、神戸三宮駅

  • 阪急ツーリストセンター大阪・梅田、阪急京都観光案内所・河原町

*阪急編は上記阪急沿線でしか購入できません。

阪神編】

大阪梅田、尼崎、甲子園、御影、神戸三宮、新開地

阪神編は上記阪神沿線でしか購入できません。


価格

各2300円(税込) 専用1日乗車券付

スポンサーリンク


阪神編「ナゾトキ作家の憂鬱」

あらすじ

あなたは、謎解き制作会社に務める、とある男性。
最近は仕事も恋もうまくかず、日々悩んでいる。
そんなある日、新作の謎解きを制作し始めたが、うまく軌道に乗らず何かいいアイディアはないかと駅に向かうと、阪神電車謎解きゲームが開催されていた。
「これしかない!」あなたは藁にもすがる思いで販売所に向かった。
「ようこそ、阪神電車謎解きへ。全ての謎を解けばあなたの願いは叶うでしょう」
気品のある駅長さんから謎解きキットを受け取った・・・。

(公式HP:https://nazotoki-zepets.com/nazotokippu2022/


周遊エリア


謎解きキットに路線図があります。謎解き中は何度も確認するページです。

画像は、阪神1日乗車券の乗降可能エリアです。
画像通り、他府県まで広がっています。

阪急編と阪神編で巡れる範囲が異なるので注意です!

巡りやすさでいうと阪神編の方が巡りやすかったです(^_^)

所要時間

公式HPでは休憩時間も含む5時間と書かれていますが、
移動時間が結構かかるため、6〜7時間は見ておいたほうがいいと思います。

前回も7時間ほどかかりましたが、今回も7時間かかりました。

ただし、今回は休憩を2回挟んだので結構時間がかかっています。
移動時間や休憩時間を抜いた、純粋な謎解き時間としては3〜4時間かなぁという感覚です。

昼から始めると営業時間との戦いになるので、のんびりゆっくり謎を解きたい方は午前中スタートをおすすめします。
*営業時間内に訪れられなかった場合や定休日の場合、救済措置としてネットで画像を確認することができます。

明るいうちから謎解きをしたほうが物などが探しやすいなと思いました。

阪急編では、遅めに始めるメリットをお伝えしましたが、阪神編は特に営業時間を意識して行ったほうがいいなぁと感じました。

完璧に自業自得ですが、最後の方の目的地では営業時間が過ぎていたため、ほぼネットで画像を確認していました(;_;)

救済措置があって本当に良かったと思います…。

みなさんは計画的に謎解きしてくださいね(;_;)


感想


前回が初めての阪急✕阪神謎解き参加だったので、そちらの感想もご参考ください(^_^)

謎解きキットについては阪急編と同様に、事前購入でも大丈夫です。
1日乗車券は改札に通した日から1日適用されます。

スタートは大阪梅田駅にしました。阪急も阪神もあるのでとても便利ですね。

謎の難易度としては、総合としては高めでしたが、阪急編よりは簡単に感じました。
もしかしたら阪急編で謎解きの雰囲気に慣れただけかもしれません(笑)

阪神編から始める方で初心者の方はヒントを上手く使って疲れないように周遊しましょう。

今回は、前回の反省を活かし、休憩を2回取り、謎解き担当と探索担当に別れテキパキと解いていきました。

阪神編ではほぼヒントは使用しませんでした!
ヒントを使用せず謎が解けた時は爽快感がありますよね(*^_^*)

周遊型謎解きあるあるですが、この謎解きも歩きます。
合計だいたい2万歩くらいだったので、普段運動している方は余裕かもしれません。
歩きやすい靴で行きましょう!

阪急編阪神編も難易度によって行き先が変わり、今回は心の余裕があったので両方解いて、行き先が面白そうなところにいくというやり方をしていました。

2回難易度を選択するときがあるのですが、最終的に行きつく先は同じなので、上級と普通と1回ずつを選択しました!
時間があれば全部上級にしたかったです…。

そして未だかつてしたことのない、
付属品を1つ無くしてしまうミスをやらかしました。゚(゚´Д`゚)゚。

謎解きキットは1つでも不足品があると最後まで謎が解けません。

案の定、解けない箇所が出てきたので救済措置やヒントに頼りました(;_;)

営業時間に間に合わない人でも、付属品をなくした人でも楽しめるようになっています。

私たちは救済措置にお世話になりっぱなしでした(;_;)

みなさん、謎解きに夢中になって付属品を無くさないように注意です!!!

最後の謎を解き終わったあとは、感動で声が出ました!
前回のときも思いましたが、いや〜ほんとすごいな…

今回もエンディングが素敵でした!
前回もやっているからこそわかる、
ここで!(・o・)まさかの!!(゚д゚)の連続。

どちらか一方だけで終わるのはもったいない。

2編まとめてプレイされることを強くおすすめします。

2編プレイし終えてのどっちが面白かったか?なのですが、私は阪急編、同行者は阪神でした(*^_^*)

2編の街並みを歩いてみて勝手に分類するなら、
上品な街並みが好き→阪急編
異国な街並みが好き→阪神
です♪ぜひ気になった方からプレイしてみてください!

次回は完結編をチャレンジします(^_^)

まとめ

  • 阪神1日乗車券を利用して沿線沿いを巡りながら謎解きする体験型ゲームです。
  • 阪急編と同じく最後の謎がとても好きでした。
  • 片方だけでも楽しめますが、阪急編と阪神編両方プレイすることをおすすめします。

オススメ度☆8.5
ボリューム☆9
難易度☆5


スポンサーリンク