こんにちは、瑠夏(るか)です♪
ムーミンバレーパーク内を周遊し謎解きする、「ムーミン谷の魔法の地図」を体験してきました!
どちらかといえば謎解きに慣れた人向け、ただしムーミンバレーパークはどんな人も楽しめる工夫があるところでした!
以下、詳しくお伝えしていきます♫
スポンサーリンク
ムーミン谷の魔法の地図
あらすじ
皆さんは、かつてムーミントロールがある帽子を拾ったことがあるのをご存知でしょうか。
それは飛行おにという魔法つかいが落としたまっ黒なシルクハットで、中に入れたモノはすっかり形や姿を変えてしまう、ふしぎな帽子でした。
例えばそこに砂を入れれば砂が水に、川の水を入れれば水が木苺のジュースに、卵の殻を入れれば乗って空を飛べる雲になったりするのです。
これからお話しするのは、その帽子に関係する物語です。
帽子を拾ってからしばらく後のある日、ムーミントロールはとても退屈していました。
退屈になると、生きものというのは普段気にならない事でも気になってきて、 心穏やかではいられなくなるものです。
「なにか楽しいことを見つけなくちゃ」
ムーミントロールはそこで、戸棚の中にしまわれているあの帽子のことを思い出したのです。
ムーミントロールは近くにいたスノークのお嬢さん、リトルミイ、スナフキンに声をかけ、早速実験を始めました。生きものではないモノを帽子にいれて、何に変わるか見るのです。
乗れる雲がまた現れてくれたら、とても素敵だなと考えながら。
しかし、出てくるモノはフライ返しとか、きらきらした魚の鱗とか、そんなモノばかりです。
ムーミントロールが諦めかけたその時、リトルミイが叫びながら紙をひっぱり出しました。
「あたいの入れたモノが、地図とかコインになったわ!」
確かにそれは地図やコインでした。地図はムーミン谷を表していましたし、他にも奇妙なことが書かれていました。
何を表しているかわからない謎のような文章や、宝の隠し場所を示すような奇妙な図の描かれた紙も現れました。
「宝の隠し場所ですって!」
スノークのお嬢さんは驚いて体の色を変えました。
地図に書かれた謎を解けば、ムーミン谷のどこかにある
その宝の隠し場所がわかるようでした。
「宝ってのが本当にあるかはわからないよ。
なにせこの帽子から出てきたものなんだからな」
スナフキンはこう言いながら、とにかく探してみることには賛成しました。
こうしてムーミントロール達と魔法の地図の物語は始まったのです。
開催期間
2020年3月14日(土)〜 終了期間未定
キットの購入場所
ムーミンバレーパークの
【はじまり入り江エリア】にある
【はじまりの店】Alku kauppa (アルク カウッパ)
https://metsa-hanno.com/guide/list/2754/
価格
2,500円(税込)*ムーミンバレーパークの入園料は含まれていません
*1人1キットのご購入が必要です(小学生以上)
所要時間
3.5時間〜注意点
- わりと歩きます。歩きやすい格好で行きましょう。
- 報告受付時間が17:00までとなっています。ヒントを上手く活用して時間内に報告しましょう。
感想

初めてのムーミンバレーパークでした!
ムーミンバレーパークまでの道中にアスレチックがあり、子供を連れてくると喜びそうだなぁと思いました♫
また、大きな池をぐるっと周回するように建物が並んでいたり、ヨーロッパ風な建物が多いので雰囲気がとても良く、デートにもぴったりだと思います。
もちろん、ムーミン好きな方も楽しめるような看板も多数あります!
私は1人でがっつり遊びましたが、複数人のほうが楽しいかもしれません♫
参加した日は快晴で、ちょっと暑いくらいだったのですがとても周遊しやすかったです。
何よりムーミンバレーパークの雰囲気がとても良く、テーマパークが好きな方やムーミンが好きな方には非常におすすめできる場所かと思います(^^)
謎解きではムーミンバレーパーク全体を周遊できるような構成になっており、ムーミンたちの魅力を存分に味わえます!
難易度としては謎解きに慣れている人は簡単な方かと思います。
謎解き慣れしていない初めての方は、結構時間がかかると思うので1日掛かりを想定して予定を組むとよさそうです。
また、17:00までに報告が必要なのでヒントを上手く活用していきましょう!
お子様は謎解きよりトリビアクエストがあったのでそちらがおすすめです!(ムーミングッズがもらえます)
https://metsa-hanno.com/guide/list/11847/
謎解き猛者は謎解きとトリビアクエストの両立も可能だと思います。
私は実際両立して効率よく巡り、グッズが貰えました!
まさかのトリビアの方に苦戦してヒントをもらいましたが
ムーミンバレーパークには座る場所がたくさんあり助かりました。
ただ、紙を広げて謎を解かないといけない時もあるので、机がある場所も覚えておきましょう。
ムーミンの世界に没入できる謎解きでとてもオススメです!
まとめ
オススメ度☆8
ボリューム☆5
難易度☆5
スポンサーリンク